もう少し・・・

ゴルフのタラればは禁句だが、あと1歩か・・・いわむらカントリークラブでの結果。
前半47!!よし!行ける!!100切り!!

しかし・・・後半ボロボロに64

悔しい!!!!「111」

ドライバーのOBは減ったし、なかなかいいゴルフができていたんだが、2打目の精度が悪い。
また、後半のグリーン周りはホームラン(トップ)が多く大たたき!!

ゴルフって難しいですね。次回は「恵那峡カントリークラブ」練習します!!


雨予報だったので、1時間繰り上げスタートさせていただいた。当日キャンセルがかなりあったようで、ゆっくりラウンドができた。これでスコアが良かったら最高だったのに。
雨が降る前に終わりたいので、スループレーで頼んだのに、休憩をということだったので、10時から「みぞれカツ」美味しくいただきました。
この後のゴルフはボロボロ!

ここからは、私のあくまでも私見。

コロナコロナで世の中変になってしまっているが、これを「陰謀論」、「陰謀論が陰謀論」なんて言われている。

コロナ患者数 783,000人
回復者数        743,000人
(6月20日現在)

この数を多いと思うか少ないと思うかわからないが、70万人は多いかも。

しかし!!!
しかしだ!!

日本の人口は126,300,000人  1億2千万人である。

このコロナ患者の割合を計算すると

783,000人 / 126,300,000人 ×100 = 0.61995 

え!! え!!!   1%以下??

この 1%以下のために経済をボロボロに?倒産に?自死に??

これでいいんでしょうか?

普通に考えて、みんなおかしいと思わないんだろうか。

コロナ患者での重篤化しお亡くなりになる方もいる。ただ、本当に「コロナ感染症が直接原因」で亡くなった方は何人だろうか。
近くで、「コロナ感染症が直接原因」が亡くなったという話を全く聞かない。

人が亡くなるのは、コロナだけではない。がんや、心不全など、毎年150万人はなくなっている。
ここで、コロナ死だけをクローズアップするのはどうかと思うし、失礼だが、20代の死亡者がどんどん増えるコロナ死なら大変なことだが、皮肉にも、自死の方が増えているというおかしなことになっている。

いい加減政府も、「やっぱ普通の風邪でした」と言えないだろうか。
言えないとは思うが、このコロナ騒動はいつまで続くのか?
コロナ患者が増えるたびに「マンボウ」、「緊急事態宣言」してたら、日本も終わりだと思う。

「皆さん!!第10波が来ました!!緊急事態宣言です!!!
「皆さん!感染者数が減りました!、ベットも空きました!緊急事態解除です!
「皆さん!!第11波が来ました!!緊急事態宣言です!!!
「皆さん!感染者数が減りました!、ベットも空きました!緊急事態解除です!
「皆さん!!第12波が来ました!!緊急事態宣言です!!!

て、永遠にやっていくんだろうか・・・

皆さん。これに耐えることできますか?

 

 

スリクソン難しい

先週も打ってみて、昨日も打ってみたが、スリクソンが打てないというか合わない。ゼクシオ10は打感、打音もいいんだが、スリクソンに持ち替えると、なぜか打てない。同じドライバーなのにこうも違うのかと。いかにゼクシオ10が優しいのか判った。さて、このスリクソンどうしようか?このまま売っても大したお金にならないし・・・

スリクソンのシャフト。「5433」国際基準のコードらしい。

ゼクシオ10のシャフト。「5333」このバランスになれてしまったのか。スリクソンのシャフトは硬いイメージ。
自身ヘッドスピードは速い方だけど、スリクソンを使いきれない。悔しい。

次回の「岩村カントリークラブ」はゼクシオ10で行きます。

どうしようか悩むスリクソン。

nordgreenという時計を買った

突然だけどnordgreenという時計を買った。というか注文した。
元々白文字盤の時計を探していて、候補として、seikoの逆輸入盤のクロノグラフで15,000円程度のもの購入予定だった。

なかなかカッコいいですよね。これ買う確定でした。
しかし、ネットで探していたら、nordgreenという時計に行きついた。この時計は、北欧デンマークの時計です。デンマークもスイスみたいに時計王国らしく、調べてみると、有名なのが「スカーゲン」で、その他結構沢山あるようです。

で、このnordgreenですが、調べてみると2017年創業とかなり新し会社ですが、デザインが良いです。

買ったのは、Pioneerといモデル名の金属ベルトと革ベルトがセットのもの。さらにこの価格から限定クーポンを入れると、22,500円でした。かなり安く購入でした。

あとは物が来てからです。 国内からくるのか、国際郵便なのか。

なかなかカッコいいです!

XXIO10とSRIXON Z785 (その2)

さて本日打ってみた。
結論から言うと・・・やはり・・・XXIO10が良い。

SRIXON(スリクソン)も悪くないが、明らかに重さが違うので、打ち方を考えなければならない。スリクソンの後にXXIO10を握ると。「軽い!!」感覚的には、大人用の金属バットと子供用金属バットぐらい。(大げさか。)

2本持って練習場へ。

黒と青。
今日の最高飛距離!XXIO10かSRIXONかわからなくなってしまった。

それぞれ特性があって、距離的にそんなに変わらず・・・

打音も打感もXXIO10が良い。
SRIXONは打音はまあまあ。
240球 打ちすぎた。ほとんどドライバー。

次回、いわむらカントリークラブ。どちらを持っていくか考える。

もう一度練習に行って考える。

 

 

XXIO10とSRIXON Z785 (その1)

前回スリクソンZ785(中古) の時は、シャフトが固く印象が悪かった。今回懲りずにスリクソン。
まずは基本データ

XXIO10 。Sなので、シャフト中調子45gトルク6.2
バランスD6 クラブ重さ270g ロフト10.5


次にスリクソンZ785  Sなので シャフト中調子51gトルク5.0
バランスD2 クラブ重さ303g ロフト9.5

2本全く別物です。さて試打をしてみました。明らかにスリクソン重い。
スリクソンの後XXIO10を振ると軽い!!

さて打ってみると・・・