今度はマザーボード。
やはり前回と同メーカーのASUS製
別にゲームをするわけでもないが、ほかのマザーには、いまだにPS/2端子がある。なぜなんだろう?
TUF GAMING B560M-PLUSマザーは、USBのみ。残念ながら無線なので、LANは使わない。
着々とパーツを揃えてみる。
今度はマザーボード。
やはり前回と同メーカーのASUS製
別にゲームをするわけでもないが、ほかのマザーには、いまだにPS/2端子がある。なぜなんだろう?
着々とパーツを揃えてみる。
ここにきてスクープ?
「トヨタ クラウン、次期型でもセダン存続へ!ついにFF化?SUV版の計画も」
とのこと。
イメージ図。らしいです。これで「FR」なら最高なんだけど・・・「FF」ではね。
カムリと変わらん!エンジンも2.5HVのみとの情報。
うーん。中途半端だな。クラウンも200系あたりからコストカットが目に付く。
露骨にコストカットとなるとクラウンもただの大衆車になりそう。
世界のクラウンともなりそうだが、180の枠は超えてくるのだろうか。田舎は関係ないけど、立体駐車場に入らない車では残念だと思う。
FRセダンにこだわるおじさん世代だが、FFセダンならクラウンは終了。
できればクラウンの名も替えてほしい。
ただ、さすがに世界のトヨタ。SUVクラウンとセダンクラウンも出してくると思う。
との記事があった。元町と、堤と分けて生産するとのことだが、セダンとSUVと分けるのか?
どちらにしても「FR」にこだわるおじさんは、次は220系クラウンのターボで終了だな。
か、ビックマイナーチェンジした「レクサスIS」だ。
直6 FR 時代最高だった。
V6 FR 静粛性が良くビックトルク(2GR)
直4 FR HVには興味がない。8ARターボが良い。
直4 FFで、HVでは・・・全く興味なし。
声を大にして「FFクラウンはいらない!!」
スリクソンZ785 売りました。
某買取店にて11,340円でした。
まあ仕方がない。自分の確認不足というか使えませんでした。
情けない。
いい勉強になりました。
ゴルフってホント難しいです。
野球ではあまり考えられないです。
例えばバットはあまりそんなことはないんだが・・・
しかし、ゴルフの場合は買取がある!
まあ売れればいいか。
XXIO10を持っているのに、「さらなる飛距離を」と思い安くなったスリクソンZ785 を以前購入した。
が、
合わない。タイミングか、打てない。飛ばない。
今日は日曜日働いたので、今日は休み。朝から練習場へ再度確認のため打ちに行った。
xxio10はまあまあそれなりに当たる。良い音してます。
しかしスリクソンZ785に持ち替えるとなんかバランスが・・・
振ってもまともに当たらない。たまにそれなりに当たるが、打感、打音悪い。
またxxio10に持ち替えると鋭い金属音とともに当たる。
何回も繰り返したが、変わらず・・・
なんだろう?
理論値でああるが、XXIO10でもそれなりに飛ぶ。
決めました。売ります。スリクソンZ785
やはり自分には駄目でした。
高い勉強代でした。25,800円・・・
スリクソンは「アスリート系」とは言われてますが、自身どちらかというとそっち系なんだけど、打ち方が悪いのか、XXIO10のバランスになれてしまっているのか。
XXIO10はやはり凄いわ。こんな私でも真っすぐ飛ぶし、距離もでる。
過去には、何度か浮気したが、やっぱりXXIO10だわ。
ぶっちゃけテーラーメイドの「M2」が一番だけどね。
Windows11への道。パーツ第1弾は、「CPU」
買ってしまいました。金銭的に11世代が買えなくて、10世代を買いました。このCPUは、グラボなしで行けるCPUで、普通のCPUは最後に「F」が付くものらしいです。価格はAmazonで、18,972円で、ポイント使って18,000円。安い。
i7とかi9なんてとても買えない!3万4万当たり前。さすがに手が行かなかった。
7月23日現在の価格
第11世代I5
Core i5 11400 BOX 26,2680 円
Core i5 11400F BOX 20,970円
第10世代I5
Core i5 10400F BOX 15,980円
Core i5 10400 BOX 18,678円
うーん後で気づいたが、グラフィック無しで、Core i5 11400F BOX 第11世代を買うべきだったかと後悔している。というか、10世代と11世代の性能の差が・・・
まあ、今回はWindows11対策なので、次に買うときに考えます。
とりあえず、windows11がインストールできる環境を作ることが目的で少しでも安く。でいきたいと思います。
次は、マザーボードです。