とにかく安く道具を買う(その17)

このシリーズもう17になった。
それも同じものを2回購入するという。何やってんだか。
前回は中古。今回は新品。定価74,800円税込み。だが、2018年製の型落ちで25,800円(税込み)約6割引き!それは、これ。

SRIXONZ785 あれ?前も買ったんだけど・・・
以前は中古で買いました。この時のシャフトが「Miyazaki MIZU 6」でブルーでかっこ良かったんだけど。シャフトが合わない。棒のように固い!自分が使いこなせなかったんだけど。試打してすぐ売りました。
その時ラッキーだったのは、なぜか購入価格よりも、売った価格のほうが高かった。

左が、XXIO10 右がSRIXON。ロフトが初めての9.5度ですが、SRIXONは「カチャカチャ」で変更できるのでとりあえずこのまま打ってみる。

今度のシャフトは「Miyazaki Mahana」賭けだけどMIZUよりは扱いやすいのではと考えてます。あと、SRIXONなら、もう少し距離が出るのではと勝手に思っただけ。ぶっちゃけ今XXIO10より以前の「M2」の方が距離が出ていた。(残念・・・)
で、今回はSRIXONにかけてみる。早く練習場に行きたいな。

5Wは、Miyazaki Kaula水5 なんだけど、このシャフトが良くて、打ちやすい。SRIXONはシャフト交換が簡単にできそうなので、悪かったら替えてみてもいいかな。

とにかく打ってみてどんなんかだな。 (XXIO10でもよければ260y飛ぶんだけどね。)

 

 

クラウンにキズ!!!

クラウンの洗車。梅雨入りして、久しぶりに雨もやみ、晴れたのでかなり汚くなったクラウンを洗車しました。
自宅で手洗いしたんだが・・・ボンネットを洗車してると・・・
何!!!!

キズが!!!!

ついている!!!

さすがにこんなキズは今までついてなかったと思う。ボンネット運転席より付近。

明らかに故意のキズ。何時ついたのか・・・確かに週末にしか乗ってないし・・・まさかアパートの住人?正直疑うわ!!それなりのアパートに住んでいるんだが、輩みたいなのいるんだわ!!
と、疑いたくないけど。こんなキズは走行中に何か当たったとは思えないし、どこかに出たとき店の駐車場でやられたのか?

もし人間が故意にやったんなら・・・許せん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: CAR

Surface Pro 買った・・・

先日、「Chromebook」を買いたいと書いたんだが・・・
なぜか「Surface Pro」を買ってしまった。

正式には「Surface Pro 2017」です。別名「Surface Pro5」とも言われてます。なので今がSurface Pro7ですので、2代型落ちです。ヤフオクにて購入。
なぜ、これを買ってしまったかというと。
・たまたまヤフオクを見ていた。
・Surface は以前から関心があったが、高額で手が届かいない。
・Surface Goという安価なSurface もあるがとても使えるものではないと認識。
・リファービッシュ品のSurface 2017(バッテリー新品)とキーボード新品で45,000円でスタート。
・で、入札してみたら最終的に55,000円で落札してしまった。
という流れです。少し予算オーバーだったが、ほぼ新品の状態でこの値段ならということ、ノートPCが欲しかったということで、自分を許すことにした。Chromebookも物によっては100,000円するものもある。次回に安価なもので先に延ばすことにした。
仕様だが、
core i5 7300u 2.6GHZ
memory 8G
SSD 256GB
バッテリー新品
Microsoft  保証交換品

十分です!!

新品です。キーボード打ちやすいです。角度つけてもたわまない。さすが高級品!
外見ほぼ傷なし。新品と変わらずの型落ち。

驚いたのは、画面が恐ろしく綺麗である。タブレットとしても利用可能だが、さすがにwindowsなので、appleやgoogleには勝てない。個人的に用途はないかも。
なら普通のノートでもよかったじゃん。と落ちだが・・・
高級ノートパソコンを安価に買ったと思えばいいか。

当時の新品価格  2017年 6月15日発売
本体          158,544円
キーボード 20,962円
合計          179,506円

型落ちだけど、ほぼ新品を55,000円ならいいか。

 

 

 

Chromebookを買おう!!

「クラウン」と「ゴルフ」から離れて、今回は「ガジェット」と行きたいです。
「Chromebook」が欲しい。さすがにwindowsは分かるが、Chromebookはどれが良いかわからない。
安い、速い、旨いと三拍子のChromebookだけどね。
今考えているのが、

Lenovo IdeaPad Duet Chromebook  これ良さげなんだな。
タブレットにもなるし、見た目「マイクロソフト Surface 」見たいだ。
価格も今なら30,000円切ってるし。

ただ!!
ここにきて心揺るがすものが出てきた!

ASUS Chromebook Detachable CM3 ほぼLenovo と同じだが、後発だけあって多少の改良がくわえられている。ただ少し高く 50,000円。 うーーん微妙。

悩む。悩む。

しかし、普通のノート型も良いなと思うと。悩む。

どうしたらいいんだ!!

選べない。Surface の中古も考えたが・・・

もう少し悩んでみる。

あ、次回のゴルフは「ニューキャピタルゴルフ倶楽部(ジャック・ニクラウスゴルフコース)」初コースです。

 

トヨタよ、クラウンよ・・・

クラウン終わったな・・・

FFって・・・ カムリ? もうクラウンじゃない!!

クラウン終わった!!

そこまでコストにこだわるのか!!200系の時も180系からかなりコストダウンしていた。まあ共通部品を使えば安くなるけど、車の価格は年々上がっているのは、ただ利益を増やしたいだけなのか。
豊田社長!!これで本当にいいんでしょうか?
最近のトヨタ車は、同じような「SUV」ばかり。「セダン」のニーズはそれなりにあるはず。「SUV」それも「FF」ならクラウン終了です。時代の違い、ニーズの変化にもよるが、先代達の「クラウン」に対する思いを踏みにじることだと思う。

トヨタのクラウンへの思いはこの程度だったかと思うと残念である。


220系でクラウンは終わり。自身も220系でクラウンも終わり。

しかし・・・ なぜか・・・
まだ新聞に記載されて2日程度しか経っていないのにwebサイトでは、記事が消されていた・・・なぜ? 嘘?

カテゴリー: CAR