ガーミンを買う?(その1)

前回から「ガーミンかapple watchか」これについてそれなりに考えた。
考えた結果・・・

現時点ではガーミンにしよう・・・と思うが、まだ悩む。

ガーミンの良いところ
・バッテリーの持ち時間が良い。(なんと最大13日間)
・GPSの精度が良い。(アメリカ軍事に使われている)
・ゴルフアプリが最初から入ってる。(要ダウンロード)

apple watchのイマイチ(私見)のところ
・ゴルフ場にはめていくには高級すぎる(見た目)
・ゴルフアプリをまともに使うには有料版のアプリ(月払い)が必要
・バッテリーが持たない。

しかし、apple watchも正直捨てがたい。自身iphoneXsを所持しているので、できればあpple製品で揃えたいと考えている。
ゴルフと、スマートウォッチを別で考える方策も考えた。ガーミンの比較的安いモデル
ガーミンのApproach S20Jであれば、Amazonで18,000円 applewatchが、50,380円(税込み)計68,000円

ガーミンのfenix6が69,998円。 うーん。悩む。

apple watchにイマイチ行けない理由
・何といってもバッテリーが持たない。(最大18時間)
・その他の時計もあるため毎日つけない。
・その為もったいない
・バッテリー切れが頻繁に起きる。
・朝のウォーキングだけの利用になりそう。

GARMINゴルフナビ GPS ApproachS40や最近出たS62も捨てがたいが、そこまでゴルフに特化するつももないし、それならApproach S20Jで十分だな。

ガーミンはやはり値段が高いが、精度は良い。少し厳ついが。

もう少し悩んでみるか。

Try WiMAX 使えない!!(その2)

前日 Try WiMAX できす本日本体を見てみると

オールグリーンになっとるがや!!よし!!Try WiMAX!!

と設定して繋げてみると・・・

使えんがや!!!128kbってinsかよ!!

10GB規制は外れているはず?罠である「ハイスピードプラスエリアモード」も7GBに達してない。

これ仮に「ハイスピードプラスエリアモード」が7GB達しているようでしたら、月末まで使えない。24日には返却しなければならないので、事実上Try WiMAX できません。 怖いわ。これ詐欺とは言わないが・・・ 無料なんで・・・

恐るべし「ハイスピードプラスエリアモード」これは罠です。

で、アパート無料インターネットは

でら速いがや!! 使用者が少ないとそれなりに出ます。
ほぼ1日 Try WiMAX でしたが、本日佐川急便へ持ち込みします。
1週間も使えませんでした。残念。
でも私のネットスタイルでは、この規制は面倒ですね。
決してヘビーユーザーではないのに・・・

 

 

Try WiMAX してみたが・・・

アパートの無料インターネットに不満があったので(この時代にこの遅さ)トライしてみた。

申し込んだ翌日到着。

中身はこんな感じ。Try WiMAX!! 機種は人気のHuawei製のもの。

設定は簡単。電源入れて初期化。裏面にある接続キーを入れれば接続できます。

しかし・・・
1日使っただけで・・・


おいおい!!こんなに使ってないんだけど。早速規制。使えん。丸1日たったが、いつから規制になっているのかわからず。いまだに使えない。1M以下。

こんな使えると書いてあるが、超高画質動画を7時間以上見てないが・・・
使えん。

確かにスピードテストは何回か行ったが、それが原因か。

ハイスピードプラスモードなんてすぐ7GB行ってしまうのでハイスピードしか使えません。私はヘビーユーザーなんでしょうか?amazonプライムとyoutubeでゴルフ動画を見る程度でがっつり使ってないが、やはり無線の欠点ですね。光ならこのようなことはありません。
15日あるので、規制が外れたらもう少し使ってみて考えます。自分の使い方で規制がかかってしまうのなら、「たまに使うユーザー」でないとWiMAXは使えないです。

速度は結構出ているので、使えますが「規制」には残念でした。

 

 

レンズが修理されてきました

先日レンズを修理に出して1週間程度でかえって来ました。

空輸でした。レンズだけにトラック輸送ではないんだな。代引きで12,258円。

予想では、15,000円程度と考えていましたが・・・
故障内容
ご指摘の不具合を確認しました。

レンズ駆動部の作動不良により正常に作動しない状態となっていましたので、該当箇所の修理を実施しました。
修理後の点検におきまして、各機能が正常に動作していることを確認しております。

とのこと。

とりあえず使えるようになったので問題なし。しかし今度壊れたら・・・カメラを維持するのも大変です。パンケーキ電動ズームは良いんだけどな。しかしレンズが繊細です。

で、明日はゴルフ!!! 今回は気合入ってます!! 天気は快晴ではなさそうですが、雨の心配はなさそうなので気分よく出来そうです。また反省を含め報告します。

これだな!!

レンズが壊れた(M.ZUIKO DIGITAL ED)

10連休の中旅先にて、いきなりカメラが誤作動!!レンズが出たり入ったり。全く画像が映らずシャッターが押せない!!カメラが壊れた!!とショックでした。
カメラは「OLYMPUS PEN mini E-PM2」ミラーレス一眼カメラ。当時すごく安く購入できた。確か29,800円だったと思う。これすごくラッキーでした。(何年まえだったか?のち調べてみる。)でネットで調べてみるとこの症状はレンズと思われることだった。結局旅先で使えないので、iphoneXsで撮ることとなった。
レンズはこれ。「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ 」マイクロフォーサーズシステム規格に準拠したパンケーキズームレンズ です。当時ぶっちゃけ本体よりレンズのほうが高かった。
家に帰ってきて、標準で付いていた標準レンズをつけてみたら案の定撮影可能。
やはりレンズだった。別に衝撃も与えてないのに・・・なんで壊れるの。
更にネットで調べるこのレンズ「出たり入ったりとおかしな挙動」をしている事案がたくさんあった。ほんとにこれ欠陥ではないのか!!と言いたい!
仕方なく、オリンパス八王子修理センター送り。本日送ってきました。
ネットの情報だと修理費13,000円(税別)高!!オリンパスタイマーか?
自身カメラ初心者なのでよくわかりませんがレンズって壊れるんですね。
当分は使いますが、次回はオリンパスはないかな。

このトラブルは多いようです。

本当に扱いが悪かったのか?タイマーなのか。次壊れたら・・・怒る。しっかり治していただきたいです。

カメラ本体は悪くないんだけどね。