当りは進化した

さすがに練習場へいって沢山打ってるせいかかなり上達したと思う。(まだまだ課題はあるが)自己流ではあるが、やはり「魚突きドリル」に出会えたことが大きい。魚突きの考え方、感覚がなかったら昔と変わらず全く上達しなかったと思う。
今日も練習場に行く予定です。

3月に撮影したドライバー。全く真どころか根元に当たっている。

最近のドライバー。打数は少ないが、根本に当たっていない。ただし方向性が悪い。
最近は「チーピン」に悩まされている。手首を返しているのかな。

写真は3月末のころ。アイアンも根元に当たっている。このころはシャンクが止まらない状態で恥ずかしかった。

今の状況。どちらかというと先っぽいが、なんとなく打感を感じる。抜けた感覚で気持ちがよい。

昔は5番というと長くて苦手だった。昔は番手によってボールの位置を変えるって習ったけど、今はどの球もセンターに置いている。
5番をしっかり打てた時は気持ちがいい!!

やはりこれは買って正解!!打感がいい。ドライバーと同じく「チーピン」に悩んでいるが、うまく当たると飛ぶ!!
本番でフルに使えるようまだまだ練習である。
早く次のゴルフに行きたい。

とにかく安く道具を買う(その8)

このシリーズも第8回となりました。先日反省したとおりPar5の2打目とか、天ぷらなんかした時の2打目の場合、5番アイアンでは距離が足りないことが多々あった。
この間たまたまアウトレットに行ったとき、思わずかってまった。「Taylormade M2 Rescue」ドライバーと同じ製品です。
いずれにしても買おうとおもってたので・・・ズブズブとゴルフ用品にはまってしまった。
で、早速練習場へ。

3番だけど、これはレスキューです。税込み16,092円。型落ちなので微妙ですが私には十分です。

もちろん「S」です。 3番ロフト角19度です。

これが面白いのはシャフト。アイアンと同じスチールなんですね。だからアイアンの感覚で打てる。

かまえるとこんな感じ。長さも5番くらいなので振りやすい。アイアン感覚で振るんだけど、一昔前のドライバーのようで球に当たるか心配だった。

打つとこんな感じ。以外に当たる!!捕まりやすい。打感はドライバーよりいい感じ。200は飛んでいる感じ。

ドライバーはこんな感じ。最近当りは良くなってきた。(アイアンはまた別に表示)最近は、どフック。いわゆる「チーピン」に悩んでいる。

 

 

115

ゴルフやってきました!!15年ぶりのゴルフ場!!
久しぶりの雰囲気でした。
このゴルフ場には練習場がありましたので、ドライバーと7番アイアンをもってまず練習場へ。
アイアンはまあまあのあたり。ドライバーは引っ掛け気味。うーん大丈夫か。
さて9時30分スタートです。まず今回のゴルフ場は岐阜県瑞浪市にある「瑞浪高原ゴルフ倶楽部」。コースは南コースで、なんとアウトイン同じコースを回ります。珍しい!!
逆にある意味練習になっていいかと思いました。
最初の1ホールはなんとショートコース。いきなりドライバーでなく、打ち下ろし140ヤード。さて何を選ぶか。9番を握って順番は3番目。
1番。2番と打ち終わり私の番です!!!15年ぶりのティー。ドキドキ。しかし練習はした。魚突きドリルを勉強した。ティーアップして無心でのショット!!!
トップ気味であったがある程度まっすぐ行った。少しオーバーでグリーンから外したがまずまずのショット。気持ちがいい。
それからこのホールはパターが悪くダブルボギー。でもなんとか行けそうな気がした。
次のコースは、いきなりパー5、481ヤード。ドライバーの出番です。
ドライバーを握り15年ぶりのショット!!何とかOBなし!!
楽しい!!練習は嘘をつかない。なんとかやれそうだと感じました。
結果最初の9ホール「56」久しぶりにしてみては十分のスコア。
後半は、最初は最悪のスタートでしたが、何とか「59」で回りスコアー「115」!!!
パー3、ボギー3でした。
予定していたより出来過ぎです。11名のコンペではないですが、ダブルペリアだと最下位でしたが、グロスで3位!!!全体的にスコアが悪い中大健闘!!
ゴルフ楽しい!!!

しかしながら反省点
1.同じコースであったため練習状態であったこと。
2.すべてのコースでOBは、プレーイング4があったので、4オンができて助かったこと。
3.パー5で12叩いた。パー4で12叩いた。これがなければ。
4.ドライバーで失敗したとき(天ぷら)2打目が5番しか持ってないので、距離が稼げなかったこと。

以上の反省点から、次回はこのスコアは難しいかも。まだ練習が必要です。
しかし、5番アイアンがしっかり真食って打てた時は快感でした。

よし、次回はまだ決まっていませんが、少し自信がつきました。次回頑張ります!!


出陣!!

当日は天気も良く気落ちのいい日でした。

 

やることはやった

昨日20日に最後の練習に行ってきました。アイアンはほぼ真で打てました。フェアウェイなら自信を持っていけそう。ドライバーに関しては、微妙ですが、とにかく前向きにメンバーさんに迷惑がかからないようにがんばろうと思います。

15年前やってたとはいえほぼ初心者状態です。どきどきと緊張です。できれば楽しくやりたいな。

天気予報は晴れ!これだけでも気分が良い。最初に始めたときのデビュー戦は雨だった。

最後の練習。5時位に行ったら姉さんが右で打ってました。「レフティなんで代わってもらえますか?」とは言えず、待つところもなく、出直し。ぶっちゃけレフティ専用にしていただきたい。レフティは肩身が狭い。

自宅に帰りアイアンをキレイに掃除し、きたる22日に挑む。

コースデビューまで1週間切りました

22日コースデビュー。あと6日です。今週は月火水3日間連続で練習場へ。とにかく打ちまくりました。アイアンは多少ぶれますが大丈夫でしょう。問題のドライバーは・・・うーん。納得できない。いつまでたっても同じだな。
あと1日、1回本番までに調整しようと思う。