ドライバー何故か当たり始めた

昨年から15年ぶりに再開したゴルフ。スコアも何とか人並み?にスコアが出るようになった。しかしながら、まだまだ粗さが残り波が激しい。
次回の結果次第だが・・・
この間の練習ではドライバーの飛距離が伸び始めた、今までにない当たりと球の勢いが違う。
やってみたことは
・G1メソッド
力まない
まあるく振る
かかとちょんちょん
なんと少し覚醒した感じ!!
更に自身で考えたことは、
・開かない。
・前を大きく振る感じ
・球に当てに行かない
・結果を恐れず腰を振る。

そしたら・・・
理論値ではあるが・・・実際にも飛んでいる

レスキューも安定している。自分の性格で悪いところは打ち急ぐこと。
これを改善するといい感じ。
レスキューはいままでコースでは結果が怖くてほぼ使っていない。
とにかく次回のコースでは使えればと思うが。
ドライバーが打てるようになれば、「100切り」も近い!!

現時点でコースの話はないが年内にもう一度いきたいな。

100切り!!

ベスグロ出た!! しかし・・・

先日のゴルフで、ベスグロ出ました!!

うーんもう少しで100切り!!だったのに。パーを6個でなんとかまとまったが、出だしの5オーバーは痛い。結果「タラレバ」沢山あり。タラレバがなければ90台前半は確実だった。残念。現時点で年内の予定はない。今シーズン100切りしたかったが、1打の重さを痛感した。

昼飯は定番の「唐揚げ定食」旨い。


スタートホールから雨。途中結構本降りになったが、なんとか回れた。前回の台風といい、俺は雨男か。次回あれば好天の中やりたい。うーん100切り悔しい。

 

ゴルフが・・・

先月は2回現場に行きました。

メダリオンベルグラビアリゾート OUT 59  IN 57  116

恵那峡カントリークラブ     OUT64 IN 59  123

最悪です。

全くダメ。ドライバーダメ。アイアンダメ。

ぶっちゃけどうしたらいいかわからない・・・

今月は、もう一回ありますが、4日に練習場に行ったが、
パッとしない。
何がおかしいのか。
9日にもう一回練習に行ってきます。

14日は、明智ゴルフ倶楽部 明智ゴルフ場 です。 練習ラウンドになるかもしれないが攻めのスタイルで頑張ってみようと思う。


メダリオンベルグラビアリゾート。天気は良かったな。

定食の名前忘れた。WEBサイトにも表示がない。鶏です。


恵那峡も天気最高。汗ばむ天気。コース自体は難しくなかったんだけど・・・

ここの昼食旨い。お得感があります。これも鶏。

ゴルフネタで

「クラウン乗り換えます!」は一休み。納車まで9日。
本日練習場に行ってきました。
来月は2回行きます!! 16日と25日前回は台風で最悪なゴルフでしたが、次回は秋晴れの中で行いたいものです。先週、今週、来週と秋雨前線の影響でずーーーーーと雨。九州で大きな災害が発生しています。異常です。秋雨前線ってまだ8月なんだけどがっつり日本に停滞しています。今日も雨。こんな日のゴルフはやだね。
最近は、力まず打つことというか、打つんではなく、腰を回すことに気を使ってます。

一番隅。最近はまずスライスが出ないので左に行かないので大丈夫です。

今日のベスト距離。まあ数字上だけど。写真のとおり力が入ると完全にアウトサイドインになり、ヘッドの上に当たり天ぷら!!しかし力まないといいね。
ゴルフは力じゃない!!

レスキューも前より当たるようになりました。力まない!!まあ理論値だから距離はね。と言いながら距離を意識してしまいます。

と、ゴルフネタですが、やはり頭は「ARS-210」早くお目にかかりたい。

正直運転席に乗って、エンジンかけてボンネット開けただけ。ボディを1周見てません。!!!
でもトヨタ中古車「信頼」です。

台風の中

7月27日。台風6号が直撃!!よりによってゴルフの日に。

なんて日だ!! 事前キャンセルや、中にはゴルフ場まで来てキャンセル者が続出の中スタートしました。
このベルグラビアは、コースがしっかり整備されており、「晴れていたら」と強く思いました。結局台風直撃だったので、OUT9ホール回って終了!!
非常に残念でした。
次回9月にまた再度ベルグラビアを予約しました。
次回こそ晴天の中でゴルフがしたいです。

コース整備が良いだけに、台風は残念だった。OUTだけだったが、以外にもドライバーのOBはなかったが、PAR3が難しく大叩き!!
次回リベンジする!!