アイアン買い替えます

久しぶりのゴルフ。12月17日はなんとクローズ!!行けず。シーズン終了。
1月は仕事が激務!!休み返上で練習、ゴルフ場全く行けず。
2月4日やっと今シーズン初ゴルフでした。
さすがに何かしないとと思い3日に久しぶりの練習。
「アイアンが当たらない!!」トップ連続!!やばい!!
打ち方を忘れている。後半はなんとか当たるようになってきたが。
朝降った雪。またクローズかと思われたが、スタッフ様の雪かきでなんとかプレーできました。スタッフに感謝します。

で、本番の結果は・・・
61 51 で112  うーん。何も変わらない。

練習と一緒で、前半は全くアイアンが駄目。特にパターは感覚がわからず。4パット、5パット!!何とか後半まあまあの成績。
この日のドライバーは16ホール中14ホールは真っすぐ250ヤード飛んでくれた。
ドライバーは安定。

しかし、アイアンは全然ダメ。ようは「腕」なんだけど・・・
で、まだ買ったばかりですが、アイアン替えます!!
ようは「腕」なんだけど・・・替えてもどうかと・・・気分転換に・・・

所持しているのは、ダンロップ「XXIO10」昨年買ったばかり。型落ちで安かったので買ってしまった。ようは「腕」だけど・・・個人的に気に入らなかったのが「S」が欲しかったが「R」に妥協してしまったこと。やはり「S」が欲しい。
そんなに変わるものかと思おうが気分の問題。

今回は某有名買取メーカー(あえて社名は書かない)に郵送で依頼することにした。さて幾らの値が付くのか。気に入らなければ無料で送り返してくれるそうだ。

かなり磨いた。幾らになるのか。

次なるクラブ候補は・・・

候補1
XXIO11(ゼクシオイレブン)スチールS
候補2
TitleistT300(タイトリストT300)スチールS

またゼクシオかよ?と考えるが「安定」を求める。タイトリストはただ持っている
ステータスもある。タイトリストといえば「マッスルバック」さすがにマッスルバックは買えないが、T300ならキャビティぽいので行けるのでは。

まずは買取査定だ。

 

今季終了

ゴルフのことですが、今期終了です。17日最後でしたが・・・
まさかのクローズ!!! 天気は快晴なのに。残念。
今季最高は「104」100切り不可でした。
17日に前回書いたイメージ「新打法?」でテストしたかったのですが、来期に持ち越し。来期頑張ります。

それにしても今年は「コロナ、コロナ、コロナ!」世の中変わりました。マスクのいらない世界は来るのでしょうか?来年の今頃は、マスク無しでいたいものです。
感染症「5類」が変わらない限り、医療崩壊してしまいます。元の生活は戻らないにしても、経済が早く元に戻りますように願うばかりです。

クラウン終了の話ですが、本当に「セダン終了」でしょうか。トヨタさんよく考えてください!!
ユーザーは、アルファード、ベルファイヤーにシフトしたとのことですが、セダン好きのユーザーが無くなったわけではないです。
自身210系クラウンなんですが、200系からの引き続きクラウンです。クラウンが好きだから、セダンが好きだから。SUVにはできないセダンの静粛性が好きだから。お願いします。
210系はまだまだ現役で当分乗ります。

次は、220系後期RSアドバンス ターボが良いな。

この寒い時期はこれが役に立ちます。

本来レザーパッケージしかない仕様です。シートヒーターです。すごく温かい! 普通のターボにはついてません。J-FRONTIER特別仕様車のシートは、革張りではないが、一部本革、一部スエード、一部人工なんだけどシートヒーターが付いてます。これすごく気持ちが良いです。
やはりクラウンはいいな。

最近仕事が詰まっていてストレスが溜まってます。打開したい。

 

 

 

なんとか行けそうだ!!

前回の「開いて打つ」イメージで打ってみた。

スライスせず、真っすぐ飛びます!!

52歳。これだけでもまだ気に入らない。目標300ヤード!!無理か。

次回本番でドライバーが安定してフェアウェイを維持できれば「100切り」ができるのでは!!
しかし、今日はアイアンのフックが止まらない。握り方か。不安残る。

ここにきて仕事の方がうまくいかない。
来年度は「変わるので!!」なんとかいい方向になると願う。

今度こそは

今度こそはって、何かって?
それはゴルフのドライバーの話。15年ぶりにゴルフを始めて、やっぱりドライバーの不安定さがゴルフ場に行って1日悩んで終わりみたいなことを繰り返している。当然まだ、「寄せ」とか、「2打目のOB回避」など諸問題はあるが、何といっても「ドライバー」だ。
ここ最近5Wが好調で、200y真っすぐ飛ぶ。ドライバーやめて5Wで回ればスコアは安定するが、さすがにドライバーは打ちたい。

で、前回練習で少しわかってきた。というか閃きました。
これしかない!!
で、何かというと・・・
「完全に開いて打つ」イメージで打つ!!(体がターゲットに向いているイメージ)

いままで、手打ちにならない意識をしていたが、やはり正面で打っていてそのあとのフォローは腰が回転してなく、手打ち状態になっていると思われる。
なので腰を回転させるんだけど正面作らず「ハンマー投げ」のイメージで「回る!!」
なんかこの方法だと、ヘッドが遅く出てきて「スライス」になりそうなイメージだが、これが意外に当たる!!
もう一度練習場で確認したい。

今年度最終 恵那峡カントリークラブです。

 

 

 

 

スリクソン打ってみた

今回急遽導入した「スリクソンZ785」初打ち。

打った感じは、XXIO10と比べ、同じSなのにシャフトがかなり違ってしならない感じ。
打感というより打音があまりしない。XXIOの場合は「キャイ~ン」と高金属音がするんだけど、スリクソンの場合はどちらかというと低い音。
次回のゴルフは「さくらカントリークラブ」2本持ちではなくどちらかに絞っていってみる。