G1ゴルフ

G1ゴルフ。前からあったんだろうか?最近は「山本道場」から「
goldonegolf」に移行している。(youtubeだけど)
goldonegolfはいろんな角度からの映像があってわかりやすい。
先日から習得するためがんばって練習しているところである。
まだまだ習得するにはまだまだだが、このG1ゴルフを見て得たものがある。
「力み」
自分はいかに力んでいたか。
「強く振る」「飛ばしたい!」
となるとやはり力みが出る。
全く力なく打っても結局は距離あまり変わらないということがよく解った。

まだまだ先は長い。

2GR エンジン ガラガラ 異音

とうとう壊れ始めたか・・・
平成20年式 クラウンアスリート 2GRエンジン

表題のとおりガラガラ音がし始めました。
多分VVT-iの異音と思われます。

調べてみる皆さん苦労しているようです。原因として

VVTから異音がする原因は
VVTコントロールバルブ付近に溜ったスラッジによりオイルの循環が悪くなり、エンジン始動時にカラカラと異音がします、エンジン始動時の数秒だけしか異音が鳴らないのは、オイルが温まってくるとオイルの循環がスムーズになるためです。
(引用 http://d1-chemical.com/examples/view/77 )

このとおりです。さて修理はどうなるのか?

VVT-i交換だと20万円とも話があるし、メンテのみで修理できる場合もあるようです。

うーーーーーーん!!!20万もかかかるのはどうかと。

2GRはトヨタの最高傑作だからね。乗ってても最高です!!ぶっといトルクでぐいぐい走ります。
手放したくない。

ガラガラ音(音量注意)ガラガラ音(音量注意)
来週入院予定です。

山本道場に似ているレッスン

最近webを見ていたらこんなティーチングプロを発見しました。

このコーチはオーストラリアでコーチをしている人です。
よく聞いていると山本道場と同じなんです!!
表現は違いますが、「下から上」、「右肩が低く構える」「魚付きドリル」
よく似ている。

山本道場と同じです!! 山本道場が悪いわけではないが、山本道場の動画は、後ろからの映像だけなので、動画を見て理解するのは難しい。この動画はいろんな方向からの映像があるのでもしかしたら
習得できるかもしれない。

これしかない!!

いろんなティーチングプロを見てきたが、

これからも山本道場も見ますが、これに決めた!!と同時に書籍を買いました。

よし!!スイング改良だ!!!

ドライバーとアイアン

ドライバーとアイアンの打ち方なんだけど、いろんな意見があるが、「同じ?」、「違う?」これで悩む。
山本道場の「下から上」「左肩を動かさなない、左肩上がり」私はレフティーなので、右肩。
これをアイアンではなんとか理解してできるのだが、ドライバーでこれを行おうとするとこれが難しい!
となると、ドライバーが・・・どうしたら・・・悩む・・・

なんとか先生のドライバー動画を参考にして上手くなりたい。 あせる・・・


アイアンは山本道場の言われるとおりやってみると、今までより明らかに「打音」が違う。だから飛ぶような気がします。

この動画のように打てるようになりたい!!!