クラウン乗り換えます!(その9 )

とうとう納車まで1日。明日です。

お嫁に行くので最後の洗車です。

平成24年4月から7年4か月8日。ありがとう!!この車には感謝しかない!!

ヘッドライトもきれいに磨きました。過去にコンパウンドで磨いたので平成20年式にしてはきれいだと思います。

きれいに洗車終了!!ありがとう。

2GR-FSE いままで乗ってきた車の中で最高のエンジン。トルク感半端ない!!
いつかまた乗りたいと思うが、マークXも廃盤になるし、レクサスも今はあるけど今後はなくなっていくでしょう。大排気量エンジンは無くなる運命なのか。

エンジンカバーに王冠マークはこの200系で最後。210系220系には付いていない。
この車。次に乗っていただく人いるんだろうか?新しい人お願いします。

さあ明日。 納車。 クラウンのふるさと元町工場近くまで行ってきます。

 

 

カテゴリー: CAR

クラウン乗り換えます!(その8)

その8。
今日は火曜日。あと5日。
ここで、過去のクラウン後期210のターボの評論家の評価。
抜粋

「どれどれ、と試乗してみたら、燃費悪い理由が何となく解る。アクセル開けた時のレスポンス、最新技術使う直噴ターボと思えないくらい悪いのだった。」

「一方クラウンの2リッターターボ、一昔前の日本車のターボと同じくアクセル踏んでからパワー出るまでに「間」があります。思ったより加速しないため、ついついアクセル踏みすぎてしまい燃費悪くなってしまう傾向。
加えて8速ATの制御もイマイチ。追い越し加速すると変速に時間かかりすぎる。けっこうモタ付く。」

酷評!

間というのは「ターボラグ」か。たしかにターボがかかるまで全くトルク感がないのはわかる。
「8速ATの制御もイマイチ」厳しいご意見。

そんなに悪いのか。偉そうに評価しているが一般ユーザーの自分はどう感じるかだ。
2GRからの乗り換えなのでそのあたり体感できそうだ。

しかしこうとも言っている。
「ボディは接着だけでなくスポット溶接の打点も増やし、同時にダンパーの大幅な見直しを行った結果、劇的に良くなった。ボディのガッシリ感が増し、乗り心地も抜群に良い。これには驚いた。
前期型のクラウン、ゼロクラウンほどのガタガタマシンじゃなかったとは言え、先代より乗り心地は悪かったですから。大歓迎である。」

中古車とはいえ、足回りは良さそう。
トヨタの「TNGA」ではないが、ボディ剛性は良さそう。それを体感できるか。

うーんいろんな意味で楽しみだ!

カテゴリー: CAR

任意保険が下がった

納車まで7日。
任意保険の車両入れ替えでサインがいるとのことで保険に入っているディーラー様伺う。

内容確認すると・・・保険代がマイナス??

なんと4,680円もマイナスではないか!!
車両保険が必ず上がるのだから、差分を払わなければと思っていた。
こんあこともあるんですね。
保険の変更を見ると


クラウンアスリートGRS204
料率クラスー車両    5
料率クラスー対人・自損 5
料率クラスー対物    3
料率クラスー損害    4
衝突被害軽減ブレーキ  無


クラウンアスリート ARS210
料率クラスー車両    4
料率クラスー対人・自損 4
料率クラスー対物    3
料率クラスー損害    4
衝突被害軽減ブレーキ  有

料率クラスー車両と対人・自損が下がってます。
また衝突被害軽減ブレーキが有だと下がるようです。
車両の評価が100万から300万に上がったにもかかわらず、保険代下がったのは
やはり安全装備が大きいようです。
トヨタの「サポカーS」の「ワイド」ならもっと安くなるのかな。残念ながら、29年式のS-T J-FRONTIERでは、まだそのあたりが付いていません。
たしか、平成29年8月に出した「J-FRONTIER Limited」には最後の最後に装備したような。まあ、「サポカーS」の「ワイド」ではないが、それは中古車だから、仕方がない。なんといっても今のGRS204は、平成20年式ですから、9年新しいだけでも充分です。

カテゴリー: CAR

ゴルフネタで

「クラウン乗り換えます!」は一休み。納車まで9日。
本日練習場に行ってきました。
来月は2回行きます!! 16日と25日前回は台風で最悪なゴルフでしたが、次回は秋晴れの中で行いたいものです。先週、今週、来週と秋雨前線の影響でずーーーーーと雨。九州で大きな災害が発生しています。異常です。秋雨前線ってまだ8月なんだけどがっつり日本に停滞しています。今日も雨。こんな日のゴルフはやだね。
最近は、力まず打つことというか、打つんではなく、腰を回すことに気を使ってます。

一番隅。最近はまずスライスが出ないので左に行かないので大丈夫です。

今日のベスト距離。まあ数字上だけど。写真のとおり力が入ると完全にアウトサイドインになり、ヘッドの上に当たり天ぷら!!しかし力まないといいね。
ゴルフは力じゃない!!

レスキューも前より当たるようになりました。力まない!!まあ理論値だから距離はね。と言いながら距離を意識してしまいます。

と、ゴルフネタですが、やはり頭は「ARS-210」早くお目にかかりたい。

正直運転席に乗って、エンジンかけてボンネット開けただけ。ボディを1周見てません。!!!
でもトヨタ中古車「信頼」です。

クラウン乗り換えます!(その7)

「その7」まできました。
納車日確定!!  9月8日(日曜日)大安吉日

既に登録済みであり、いつでもの状態らしいですが、8月31日(土曜日)「先負」ではあるが、14時からなら吉なのでと思ったが、連日の秋雨前線による雨雨雨。
さすがに中古車といえ雨に納車はしたくない。
9月8日なら秋晴れ?であればいいな。

で、納車前なのでワクワクが抑えられないが、gazooのトヨタ中古車(U-car)でARS210の存在を見てみると今日現在(令和元年8月28日)クラウンアスリート454台中なんと「37台」しかターボはありません。8%!

中古車といえ、販売もこの割合なんでしょう。ハイブリットが90%。(ハイブリット前もあるけど)クラウンのハイブリットに全く関心がないのは私だけでしょうか?
モーターでのスタートは速いらしいが、本音を言え場210系の2GRが欲しかったが、ほぼ無い。クラウンの4発はどうしても・・・と古い人間なんです。

しかし、今回はトヨタのダウンサイジングターボを買った。

しかたなくというか、ターボにかける。というか選択肢は「ターボ」しかない。

どんな走りをするか、2GRと比べてどうなのか?納車まで楽しみである。


納車は9月8日(日曜日)大安吉日。納車が楽しみで寝れない。

納車まで、ゴルフネタにしたい。

 

 

カテゴリー: CAR