220クラウンマイナーチェンジ

2020年11月2日 220クラウンはマイナーチェンジしました。
今回は外見のフロント(顔)はほぼ変更はなく、リアランプのモールがメッキからクローム系になったぐらい。今までの180系、200系、210系は大きくマイナーチェンジで顔自体を変えてきたんだが・・・
で、今回一番大きな変更は、不評だったのか、失敗だったのか、ナビ操作画面を2画面を、12.3インチ1画面に変更したこと。試乗したとき確かに2画面は無理があった気がする。慣れればと思ったが・・・多分これはお蔵入りでしょう。
あくまでも私見ですが、前回試乗したときの「RS」の純正ホイールは「ん?」個人的には失敗?というか好みだけど、この時代にこのデザイン?と思いました。
今回のマイナーチェンジでやはりホイール変えてきました。

220系後期型純正ホイール。微妙に前期型の踏襲?前期型プロペラが型を割ったような・・・悪くはない。
しかし・・・
トヨタのクラウンサイトを見てみると今までにない驚くべきことが!!!
なんと!!
「RS Advance」と「RS」の純正18インチホイールが違う!!いままで、210系までは、「G」と「S」とグレードが違っても18インチスパッタリング塗装純正ホイールは同じであった。なんでこんな差別化したのか。クラウンでもコストカットする時代なのに、なんで分けてコストアップすることをするのか。理解できない。
で、よく見ると「RS」の純正18インチは微妙に210系の18インチに似ている。
なぜ、何故?と疑問である。
「RS Advance」 5,759,000円
「RS」     5,099,000円
いずれもターボだけど660,000円の差がある。違いはシート等いろいろだけど、純正18インチでスパッタリング塗装、スーパーメタリック塗装そんなに価格が違うものかと。

やはり1画面のほうが自然だな。CarPlayが使えるのがいいな。

210系のビックマイナーチェンジと思えば、大したことはないが、1画面になった操作性はいいと思う。

一番良かったのは「ターボ」が残ったこと。

次回は、220系「RSのターボの特別仕様車」の中古車かな。まだ先だけど、今回のマイナーチェンジは、全体的には成功と思う。さすがトヨタだな。

 

 

 

 

 

カテゴリー: CAR

スリクソン打ってみた

今回急遽導入した「スリクソンZ785」初打ち。

打った感じは、XXIO10と比べ、同じSなのにシャフトがかなり違ってしならない感じ。
打感というより打音があまりしない。XXIOの場合は「キャイ~ン」と高金属音がするんだけど、スリクソンの場合はどちらかというと低い音。
次回のゴルフは「さくらカントリークラブ」2本持ちではなくどちらかに絞っていってみる。

秘密兵器投入

何を血迷ったか、「XXIO 10 」からの「スリクソンZ785」中古を購入。
調べると、スリクソンはアスリート系らしく、XXIOと思えば上級系らしい。
XXIOは捕まる系で、スリクソンは少しオープン系?もしかしてスライス出る?
とにかく、早く練習場にいって打ってみたい。
場合によっては次回さくらカントリーからデビューしてみても良いかと思う。

スリクソンZ785。今回初めて中古のクラブを買いました。思った以上にきれいです。

シャフトはダンロップオリジナルシャフト 「MIYAZAKI」シャフト水6です。やはり気持ち固く感じる。早く振りたい。

少し贅沢か。自分には、「スリクソン」か「XXIO」か。どちらかに決めたい。贅沢だな。

 

次回のゴルフ

次回のゴルフは、さくらカントリークラブ。
初めてのゴルフ場です。さてどうでしょうか?

毎回結局スコアは同じ。
で、今回、なんと!再度、秘密兵器を購入!!

100切りでスコアをまとめるには、最低4点を重要視している。しているけどできないのがゴルフある。
1.パー4は3オン。パー5は4オンをしなければならない。
2.ドライバーのOBはなくさなければならない。
3.グリーン周りは重要である。
4.2パットでおさめる。

これができれば100切り確実なんだが・・・

で、買ったばかりのXXIO10のドライバーだが、悪くはないのだが、先日のゴルフでは、「スリクソン」5Wがメチャ安定。200ヤードは安定して真っすぐ飛んだ。(練習場ではまったく駄目なのに。)

で、もしかしたら、Miyazakiシャフトが良いのではと全く根拠なく思い、新品も考えたが、今回初めて中古のドライバーを買ってみた。

それは、「スリクソン Z785 ドライバーMiyazaki MIZU 6 カーボンシャフト」S

ぶっちゃけカッチカチのシャフトです。早くこれを振ってみたいです。 販売価格68,000円+税。

中古価格 19,800円  実は旧型ではあるが新品で29,800円で売ってます。今回はテストということで、購入です。

果たして・・・結果は・・・

ゴルフはどうなった?

ええ。ゴルフは「ゴルフ5カントリーみずなみコース」へ行ってから

・9月17日 恵那峡カントリークラブ
・10月7日 フォーティーンヒルズカントリークラブ

2回行きました。
結果は・・・全くダメ!!!!

ドライバーOB  ドライバー良くても2打目OB
ドライバーOBのちプレ4OB

プレーをすればするほど悪くなる・・・

こうなると、ドライバーが悪い、合わない。
アイアンが前のほうが良いとか道具のせいでしようとしてしまう。
「ゴルフあるある」にしっかりはまっている。
練習場にはそれなりに行っているが、自己流に限界か。
完全八方塞がり状態。何をすべきかわからない。

少し光があるのは安定している5W。スリクソンZF65
200ヤードまっすぐ飛ぶ。これもしかしてシャフトが良いのか?
シャフトは「MIyazaki水5」ダンロップしかないシャフトと思うがなぜか振りやすい?
ドライバーよりきれいに当たる。
試験的に次回ドライバーを一時やめて「5W」で回ってみようかなと考えている。
次回は「さくらカントリークラブ」初ラウンド

なんとかスコアをまとめたい・・・