新年の打ち始め

明けましておめでとうございます。

本日初打ち行ってきました。
久しぶりでしたが、結果的になかなかいい出だし!!
ドライバーうまく当たる!!
レスキューまあまあ当たる。
アイアンまあまあ。

これは少し打ち方を変えたことでです。
年末年始いろいろとyoutubeを見たんです。
本当はこれをやるとひどくなるわけですが・・・
今回参考にしたのは(浮気がひどいな)

ズバリ「左ハンドルです。」

更にドライバーを打つときいつもよりボールから距離を置いてみました。
そしたら打てる、打てる。あまりにもドライバーが気持ちよく当たるので200球も打ってしましました。
新年大変良いスタートが切れました。これが本番で出れば・・・
目標300ヤード!! も夢だけど。まずは100切り

年末年始いろんな動画でティーチングコーチを見たがここで疑問。

たかが玉打ちなのに「コーチによって教え方打ち方が違いすぎる!」

今まで参考にしたコーチ
魚突きドリル 山本道場

クォーター理論 桑田泉 (DVD購入)
https://youtu.be/00VtZOjx7vM

吉本巧 ドローボールの打ち方 (DVD購入)

ツイスト打法 武市悦宏

シャロー? 三觜喜一

武市悦宏 氏のツイスト打法はどちらかというと桑田氏のクォーター理論と似ている。

原田修平 HARADAGOLF

杉村良一

中井学

これくらいかな。まだいろいろなティーチングプロを見たが、それぞれですね。
本当は1人に選ばないとめちゃくちゃになるらしいが・・・
ゆっくりと誰かを選ぼうと思う。
でもこれだけの教えがあると何が正しいのかわからなくなります。

とりあえず今は「左ハンドル」からの「右ハンドル」です。