久しぶりにクラウン。
このような記事がありました。
トヨタ「クラウンSUV化」に反対多数!? 「セダンのまま」を希望する声が多い理由とは
私も大大反対です!!
中の記事には、
・クラウンはセダンであるべき、SUVはクラウンではない」
・「クラウンは日本を代表するセダンだったはず。王道のセダンからの撤退はあり得ない!売れればいいんじゃなくて、セダンを造り続けることこそがクラウンの本質だと思いますよ」
・「最悪です。それならいっそモデル廃止した方が良いと思います。そもそも国内専売かつターゲット層が決まっていたクルマを、ヨーロッパのトレンドを入れ込むなどして顧客が要求していないクルマにした結果、元々下降気味だった販売台数のさらなる減少につながったと思うので、先代クラウン(210系)ぐらいまでコンセプトを巻き戻した方が良いと思います」
との意見。 ごもっとも! おっしゃるとおり!
で、SUV化に肯定的な意見として
・セダンよりSUVの時代だし妥当。クラウンユーザーに納得してもらえるSUVならいいと思う。
・良いと思う。売れる方が良いのでは?セダンは売れないしSUV化するのはしょうがないかな。
・クラウンの派生としてSUVが出るのなら賛成。そうでなく単にクラウンをSUV化なのであればいっそのこと名前変えてしまえと思います。
・日本向けセダンが販売される前提ならあってもいいと思う。
・SUVとなると流行りに乗っているけれどハリアーとキャラが被るんじゃないかと思います。
・SUV化自体は無しではないと思う。ただ「クラウン」というブランドを残したままより昇華する形になってほしい。ハリアーの高級感に負けるようであれば出すべきではない。
まあ、そうとも言えますが、肯定的と言いながら、やはり反対意見にもとらえられる。
アンケートの中、
次に「もしクラウンSUV化」が実現した場合の購入意欲についての設問では、「購入する」が15.2%、「購入しない」が84.8%となっています。
そうです。私も「購入しない」です。
もし本当にクラウンのセダンを廃止すれば、これは「ベンツ」、「BMW」、「アウディ」に敗北宣言ってことですよね。両社はセダンはしっかりありますし、新型をバンバン出してきます。
ニュルブルクリンクまで行って開発した車をこんな形で終わるんでしょうか。
トヨタの看板車の廃止は、あまりにもユーザー無視です。
今のトヨタを見る限り、SUV車しかないじゃないか!
セダンを乗りたいユーザーもいます!
乗りたいなら「カムリ買えば」と言いますが、カムリじゃクラウンの代車にはなりません。カムリはカムリ。
なら「LEXUS」買えばと言いますが、LEXUSはブランド品。庶民が乗りまわえる車ではありません。(いつかは乗りたいですが・・・)
売れないからSUV化、時代だからSUV化。そんな簡単か理由ではないと思いますが、
もし可能であるならば、セダンも併売を続けていただきたい。
豊田章男社長!!ユーザーにも耳を傾けてください。