3月も上旬。タイヤ交換!!
200系から使っているスタットレスタイヤ。7年目なので、来期は交換しないとな。
インパクトレンチで力はいらないが、タイヤが重い!!年齢とともに厳しくなってきている。
すごく気に入ってる210系クラウン純正アルミ。スパッタリング塗装のホイールです。やはりこれはカッコいいし、クラウンのS-TでもこのJ-FRONTIER特別仕様車でしかこの色はない。
普通のターボだとブラックスパッタリング(これはこれでいいんだけど。)
ただ、最近210系クラウンを見なくなった。田舎ってところがあるが、220系も少ない。みんなSUV系に行ってるのかな。
あくまでも個人の見解だが、ヴェルファイアに1人で乗ってもね。街乗りSUVもいいんだけど。やはりセダンの静粛性は絶対勝てないと思う。ハリアーは良さそうだけど、ターボ仕様が廃版となってしまった。残っていたらクラウンの次はと考えたが・・・
まあ、乗っちゃえばいい車は思うけど・・・
やはり年齢なのか、ハイソカーブームの時代の人間だから、車は絶対セダンだな。ベンツ、BMWがセダン辞めたらか考える。
トヨタよ!!がんばってくれ。
で、タイヤ交換と同時に洗車(花粉入りの雨でボディがザラザラ)して、CMで話題?の「ペルシード」というコーティング剤を試してみた。
いままで、SOFT99の「スムースエッグ」を使ってきたんだけど、悪くはないが、CMに惑わされて「ペルシード」を買ってみた。
結論から言えば、悪くない。
現時点で悪いところはわからないが、良い点は、施工しやすい。
スプレーして、液体が泡状になるので白い車でも量がわかる。また、クラウンの塗装も良いことだが、拭きやすく、コーティングしている感じがよくわかる。 「スムースエッグ」は、霧状の液体で見えないので量が全く分からない。ただ、効果は問題なくきれいな状態を保てていたので、製品としては問題ないと思う。
あとこれはどんな製品にも言えるが、均等に塗るのが難しい。肉眼では見えないが、きったバラバラな厚みになっていると思う。
洗車後施工前
施工後。写真じゃわからないが、艶はかなりある。
クラウンは元々塗装が良いので、コーティングしなくてもきれいである。
youtubeで見つけたクラウン220系の辛口?評価。正直ここまで言うかと思う。
メーカーが頑張って作った商品。ここまで厳しく言わなくてもいいかと。作る側からいえば、言えない事情もあるからね。