番外2です。コロナのおかげで最近は引きこもり。
で、今回は210系後期の話。
以下の数字は?
1.120台
2. 24台
なんの数と思われるか?
この数字はトヨタ公式中古車サイトの平成28年式以降クラウンアスリートの「ハイブリッド」と「ターボ」の在庫台数である。(令和2年3月15日現在検索)
何とハイブリッド車の5分の1程度しか玉がない。いかにハイブリッド車が売れて、ターボが売れなかったのかわかる。
ターボをなぜ選ばない?
1.おじさんばかりの購入者
2.いつかはクラウンの人
3.時代は「ハイブリッド」との考えの人
何度も書きますが、「ハイブリッド車」は悪くない。が、まったく乗ってて楽しくない。(試乗レベルだが)
8AR-FTS 235psの最高出力と35.7kgmの最大トルクを発生する。
このトルク感が1,650回転からグッと出てきてものすごく気持ちがよい加速です。
このエンジンは220系、レクサス、ハリアーに搭載されている。
で、燃費だが私のように週末ドライバーだとこれくらい。もう少し伸びると12ぐらいかな。
ガソリンであの加速感で、これくらいの燃費ならハイブリッドを選ばなくても。ただクラウンに乗っているだけでは悲しいな。
さらにこのクラウンは8ATなんですね。ATって(オートマチックトランスミッション)今はCVTの時代。けど私はATが好き。CVTのあのプーリー感は嫌だな。しかし、LEXUSもRCでもCVTらしいから時代かな。
これは、210系後期の新車価格。ターボのS-Tで4,500,000円。ハイブリッド車のSで4,950,000円。その差450,000円!!この450,000円の差は当然中古車市場でも反映されており、210系程度の良いハイブリッド車は今でも軽く400万円を超えている。
なので、ターボ車でも300万越えもあるが、上手く探せば、200万円後半で買える。
近年はRV系の車が流行らしく、セダンは「おじさん車」と人気がない。最近は車に興味のない若い方が多いと聞いている。「軽自動車で良い」、「形はなんでもよい」「安ければなんでもよい」と車業界では残念だが、もしクラウンが欲しいと思うなら(若者は買わないと思うが)中年のおじさんたち!!クラウンの210系後期を購入するなら、ターボをお勧めます。(絶対後悔しません)
220系を買える方は220系でいいと思うが。