ネタ的に厳しかったか!この辺で手詰まり感。
では最後に
J-FRONTIERとJ-FRONTIER Limitedについて解説。
まずは発売日と値段
2016年8月29日 特別仕様車
アスリート S-T J-FRONTIER 4,757,400円
2018年8月28日発売 特別仕様車
アスリート S-T J-FRONTIER Limuted 4,546,800円
210,600円 Limutedの方が安い。
S-T J-FRONTIERのシート。少しおしゃれなブラック革と東レ製のウルトラスエードシート
Limutedのシートも一部本革を使った東レ製のウルトラスエードシート。 J-FRONTIERとは色が違うだけ。
Limutedのハンドルも一部本木目。 J-FRONTIERも同じ。このハンドル気持ちがいい。人生初のウッドハンドル。
Limutedと大きく違うのは・・・
サポカーSの「ワイド」に対応したこと。この差は大きい!!負けた!!
さらに・・・
ペダルがアルミ製。かっこいい!!?スポーティー。
ただ・・・ Limutedより J-FRONTIERの方が良いところもある。
よく解らないかもしれないですが、グリルが茶色黒い。基本はキラキラ。 J-FRONTIERはサテンのつや消し。この色個人的にはどうかなと思う。それから、
スパッタリング塗装18インチ純正ホイールが標準なんです!!
あくまでも中古車を買う目安としてですから。純正ホイールに興味のない人には関係ないかもしれませんが、この純正ホイールが大好きなんです!!
カッコいいと思いませんか?ブラックじゃないし。ターボでブラックスパッタリング塗装18インチじゃないのは、J-FRONTIERだけなんですね。(オークションなんかで買えばできるけど。)
あくまでも個人の見解です。さらに中古車市場でハイブリッドはあるがターボの J-FRONTIER Limutedを探すのはほぼ無理。J-FRONTIERは少しタマはあるようだか。
結論
J-FRONTIERは、サポカーS「ワイド」ではないが、中古車で買うということで、
・ Limutedより年式が古いので安い(私は2GRを下取りで285万円で購入した)
・サテンメッキグリルはカッコいい。
・スパッタリング塗装18インチ純正ホイールが標準(ブラックじゃないし)
・走りは変わらない。
当初はリアアンダースポイラーが同色が嫌だったが実車を見ると悪くもない。
ということで、全くまとまらなかったが
210系CROWN J-FRONTIERが勝手に最強説 は終わり。
個人の自己満足だけです。
ほんとに良い中古車に出会えてよかった!!
洗車してよく見ると結構タッチペンの跡が・・・まあ中古車なんで気楽です。
大事に乗ろうと思います。サテンメッキグリル良いよね。
それにしても、トヨタはクラウンのブラック化が好きだな。220系もブラックで攻めてきたな。