更に説明。
で、今更ながら、オークションで当時の「J-FRONTIER」のカタログを買ってみた。
発売は2016年8月29日(平成28年)クラウンアスリート特別仕様車“J-FRONTIER”デビュー! と古いサイトにあった。
トヨタ店創立70周年記念ということで、特別仕様車ということらしい。
以下リリース文
特別仕様車
“アスリート”シリーズ、“マジェスタ”シリーズに特別仕様車“J-FRONTIER*”を設定。
クラウンは、世界価値に昇華しながらも、日本にこだわった純国産車であり、
つくる人から乗る人まで「日本を夢中にするクルマ」を目指している。
今回の特別仕様車は日本のモノづくりの技術を用いたレイヤーウッドステアリングなどを特別装備している。
レイヤーウッドステアリング(本木目)
2色のメイプル木材プレートを重ね合わせ、特殊技術によりステアリング形状に曲げたのち、
職人による削りだしと塗装と磨き込みで、滑らかな肌触りとともに美しい色合いを醸し出している。ウルトラスエード®×本革シート表皮(“アスリート”シリーズ特別仕様車)超極細繊維で構成されたスエード調人工皮革ウルトラスエード®を採用。座り心地や手触りにこだわり、加えて耐久性、ホールド感など、機能性にも配慮しているプレミアムナッパ本革シート表皮(“マジェスタ”シリーズ特別仕様車)傷の少ない良質の原皮を使用し、塗装の膜を薄くし丁寧になめすことにより、皮本来の柔軟性、風合いを引出している。
クラウン“アスリート”シリーズ特別仕様車概要
主な特別装備
フロントグリル&リヤライセンスガーニッシュ : サテンメッキ仕様
本革巻き4本スポークステアリングホイール : ブラックレイヤーウッド(本木目)
ウルトラスエード×本革シート表皮 ほか
内装色:モスグレー(特別設定色)
外板色:ホワイトパールクリスタルシャイン ほか全6色
JAPAN COLOR SELECTION PACKAGE(全12色)
フロントグリルのモールとリアのガーニッシュのがサテンメッキ仕様。基本モデルよりキラキラ感が少ない。(個人的にはキラキラより渋くてカッコいいと思う。)
18インチのスパッタリング塗装アルミホイールは標準。(このアルミホイールを前期と変えなかったのが正解!!200系は主観であはるが、後期の18インチアルミはあきらかにコストダウン的。)
さて芸者は誰?
お分かりでしょうか?
今回は長くなってしまいましたが、「J-FRONTIER」は更に販売促進をするために設定した特別仕様車。装備的には、「G-T」グレードの方が良いが、普通のアスリート「S-T」よりは絶対いい!
次回は購入について話そうと思う。
芸者の答えは・・・ CMの下に。
https://youtu.be/I8vI04TzfnE
渡辺麻友